ご協賛の受付
関東甲信越英語教育学会会長 西垣 知佳子 (千葉大学)
栃木研究大会協賛部部長 小西 瑛子 (常磐大学)
平素より関東甲信越英語教育学会の活動に対し、多大なるご支援を賜り深謝致します。
さて、本学会では、今年度も、12月10日(土)と11日(日)の2日間、栃木研究大会(オンライン)を実施することとなりました。多くの方にご参加いただき、豊富なプログラムになるよう、努めてまいります。
詳細につきましては、リンク先の『大会案内』 (PDFファイル)をご覧下さい。
つきましては、本研究大会にご協賛いただきたく、下記協賛申し込み要領をご覧の上、ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、広告の内容につきまして、検定教科書や検定教科書準拠教材に関する内容はご遠慮いただいております。ご了承ください。
協賛形態
以下の3通り、ご用意しております。※①②③の中から、複数お選びいただけます
①広告 (pdfの要綱集に広告を載せる)
②広告動画 (ワークショップの合間に広告動画を流す)
③リンクを貼る (大会ウェブサイトに、御社のホームページへのリンクを貼る)
1 協賛お申込みの方法
本学会より添付ファイルにてお送りしている「協賛申込書」をお使いの上、11月18日(金)までにメールにてお申し込みください。その際、掲載予定の広告原稿または動画も併せてお送りください。
※お申し込みの際、メール受信の不具合を防ぐため、お手数ですが、申込書は以下のAとBの2か所に同時にお送りください。
※お申込の後、協賛部より受領確認のメールをお送りします。万が一、お申し込み後1週間経過しても受領確認のメールが届かない場合、お手数ですがご再送いただければ幸いです。
お申込先
関東甲信越英語教育学会第46回栃木研究大会(オンライン) 協賛部
A 小西 瑛子(こにし ようこ)Email: noinoi0526@yahoo.co.jp
B 砂田緑(すなだ みどり)宛 Email: verde_290507@yahoo.co.jp
2 広告 (PDF)、広告動画について
広告 (PDF) を載せる『発表要綱(冊子)』については、ウェブサイトに『発表要綱(PDF版)』を掲載し、関東甲信越英語教育学会(KATE)の全ての会員(約500名)・大会参加申し込み者(会員・非会員含む)・ご協賛企業様がダウンロードできるようにいたします。広告サイズは、A4 版 1 ページです。カラー、白黒はどちらも掲載可能です。
広告動画につきましては、2分以内の動画をご用意ください。ファイルの種類はmp4でお願いいたします。ファイルサイズの指定はありません。
広告動画は、ワークショップの間の休憩時間に流す予定ですので、先着8社までとさせていただきます。8社に達した時点で、動画の募集は締め切らせていただきますので、ご了承ください。
3 協賛金のお支払いについて
11月30日(水)までに、銀行振り込みにてお願い申し上げます。協賛金額につきましては、対面形式の場合の半額である15,000円とさせていただきました。お振込み銀行口座につきましては、お申し込み後に順次お送りいたします請求書にてお知らせいたします。なお協賛金振り込み時に発生する手数料は、御社でご負担いただきますよう、宜しくお願いいたします。
4 お問い合わせ先
ご不明の点がございましたら、以下のお問い合わせ先にご連絡ください。ご回答にお時間を頂戴する場合もございますが、ご了承ください。
ご協賛に関すること
関東甲信越英語教育学会第46回栃木研究大会(オンライン) 協賛部
小西 瑛子(こにし ようこ)
Email: noinoi0526@yahoo.co.jp
砂田 緑(すなだ みどり)
Email: verde_290507@yahoo.co.jp
大会全般に関すること
〇 第46回栃木研究大会(オンライン)事務局 〇
栃木県宇都宮市峰町350 宇都宮大学 田村岳充研究室内
五味田 紗莉菜
E-mail:kate2022online@gmail.com
以上よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら御社の益々のご発展を心より祈念いたします。コロナ禍の大変な時期ではありますが、皆様ご自愛下さい。いつかコロナ禍が明け、例年通りの大会が開催できるようになりましたら、展示にてまたご協賛いただけましたら幸いです。